一澤成典(69回)

HOME 目  次 委員会概要 中村晴永   磯貝三男    伊藤林    近藤和廣    細谷和海   一澤成典  清田秀雄

江戸川(葛飾柴又)で魚類調査

 

26年前(1996年2月)江戸川に流れ込む旧農業用水路(新八水路)の復元をきっかけに始まり、外来種駆除を兼ねて実施

   調査場所:葛飾区柴又「寅さん記念館」から堤防を越えた所  江戸川本流、水路、ワンドの三箇所

実施回数:毎月1回(年間12回) 

2022年8月で通算303回

採集方法:投網・タモ網

採集時間:10〜12時、13〜15時

測定内容:全個体の種類と全長

調査結果:① 葛飾区環境課に報告 → 区のHPに公開

  ② 次回調査時、参加者に紙で配布

 

採集した魚は、原則一度水槽に入れ、測定後に元の場所に戻す

(特定外来生物は駆除)

 

これまでの魚類出現確認数:58種類

(汽水域のため多様な魚類が生息)

 

実施団体:新八水路「自主生物調査団」ジシュイキモノチョウサダン

ホームページ:https://shigenori1.jimdo.com

 

◉ 調査への参加者歓迎

(希望者は上記HPに掲載したアドレスに事前連絡)

・ 投網の指導あり

 

環境委員69回 一澤成典

自主生物調査団 事務局

葛飾柴又新八水路 魚類調査結果(最近の例※)
  調査次数 302 備 考(注1)
  調査日 2022/7/30
  地点 本流 新八水路 新八ワンド
1 スゴモロコ 2(70−86)     国内移殖種
2 デメモロコ 5(69−80)     国内移殖種
3 ニゴイ 21(37-178)     在来種
4 ツチフキ 11(57−78)     国内移殖種
5 モツゴ 1(72)     在来種
6 オイカワ 9(24−104)     国内移殖種
7 ギンブナ   9(22−43)   在来種
8 ゲンゴロウブナ 2(55−378) 1(36)   国内移殖種
9 コイ 1(64) 2(33−56) 3(14−16) 国内移殖種(注2)
10 カダヤシ   7(28−34)   特定外来生物
11 ボラ 36(65-368)     在来種
12 クロダイ 1(460)     在来種(初採取)
13 スズキ 4(122-156)     在来種
14 オオクチバス 2(96−235)     特定外来生物
15 コクチバス 4(45-240)     特定外来生物
16 ヌマチチブ 31(23-67)     在来種
17 ゴクラクハゼ 3(50-75)     在来種
18 ウキゴリ   1(51)   在来種
19 スミウキゴリ   6(42−50)   在来種
20 マハゼ 98(53-103)     在来種
21 アシシロハゼ 18(26−55)     在来種
  17種類249個体 6種類26個体 1種類3個体  
数字は個体数、カッコ内の数字は全長の最小-最大範囲(単位:mm)
江戸川本流、新八水路、新八ワンドあわせて21種類278個体の魚類が採集されました。
注1 備考欄の分類及び下記内容は淡水魚専門家よりご教授いただきました。
注2 コイ(本来は在来種だが現在見られるのは放流個体群)
この調査結果は通常の報告書とは編集方法を少し変更しています。

           

           

  • Twitter
  • Instagram
  • facebook

inserted by FC2 system